小学生ママの学習帳

毎日ドタバタ。都心で働く母のブログ

ようやくたどりついた夏休み最終日。

2018年8月31日2018年8月31日 wmhisako未分類

明日から、子どもたちは、学校が始まります。 40日間の夏休み。土日、平日関係なく…

続きを読む

夫と子どもを寝かしつけ、夜9時半にこっそりジム。

2018年8月30日 wmhisako未分類

子どもが小学生になると、公立学童から、一人で(お迎えなしで)帰宅できるようになり…

続きを読む

欧州研究所との意見交換。英語は実践あるのみ。

2018年8月29日 wmhisako未分類

今日は、欧州にある某研究所の所長さんが会社にお見えになりました。 お互いの事業な…

続きを読む

夏休み。自由課題のラストスパート。

2018年8月29日2018年8月29日 wmhisako未分類

結局、最後の最後まで残ってしまった夏休みの自由課題(小3の長男。) 今週から、突…

続きを読む

「早く出世する人」が使っている“ちょっとした”小ワザとは?

2018年8月28日 wmhisako未分類

リクナビさんに連載されていた 同期と差がつく!「早く出世する人」が使っている“ち…

続きを読む

「運動しすぎ」のリスクと、頑張る働く母のリスク

2018年8月27日2018年8月27日 wmhisako未分類

AERAのウェブ記事に載っていた、シニアの運動しすぎリスクに警鐘を鳴らす記事を読…

続きを読む

日曜9時半からジム。昼から野球のお手伝い。

2018年8月26日2018年8月26日 wmhisako未分類

昨日は、家族全員で夜9時過ぎに就寝。 朝から元気に、終わりなき家事、家事、家事。…

続きを読む

「頭の回転数を上げる45の方法」

2018年8月25日2018年8月25日 wmhisako未分類

「頭の回転数を上げる45の方法」を読みました。 仕事で評価されている人、結果を出…

続きを読む

土曜日午前中は燃え尽きてゴロゴロ。夕方から掃除をしました。

2018年8月25日 wmhisako未分類

土曜日午前中にさくさく家中の掃除を済ませると気分が良いですが、今日はどうにも疲れ…

続きを読む

公立学童がつまんない!共通する要因・傾向。

2018年8月24日2018年8月25日 wmhisako未分類

長男、小3。 公立学童にぼちぼち来なくなるクラスメイトさんが出てくるお年頃です。…

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 次へ

運営者について

都心に住み、都心で働くアラフォーのワーキングマザー。子どもとの生活体験、家庭学習を大切にしています。

カテゴリー

  • おすすめ学習参考書、ドリル
  • おすすめ知育絵本、本
  • 保育園でのこと
  • 子どもとお出かけ
  • 家庭学習
  • 小学校生活
  • 小学1年生
  • 未分類
  • 習い事
  • 開運

最近の投稿

  • 次男がライオンキングを観に行きたいと言いました。
  • ロケ弁を持って帰り、次男が大喜び。
  • 「飲み会を断り続けて味方が増える人、減る人の違い」
  • 最近のマイブームは具沢山豚汁。
  • 【中学受験】自分の時代とは一番変わったと感じること。

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 土日はずっと怒っていた気がします。
  • 来年の手帳を使い始めた理由。
  • お母さん、キャッチボールしよう。
  • 毎年インフルエンザにかかる同僚。
  • 偏差値の高い人がビジネスパーソンとして成功するわけではない。
  • 早く帰るつもりが・・22時。
  • ユニクロで冬支度。
  • 長男、元気に登校しました。
  • 朝勉ができなかった理由。
  • 期末試験シーズン。学生さんが車内で勉強してます。

プライバシーポリシー

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定及びGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

Copyright © All rights reserved.