明日から、子どもたちは、学校が始まります。 40日間の夏休み。土日、平日関係なく…
夫と子どもを寝かしつけ、夜9時半にこっそりジム。
子どもが小学生になると、公立学童から、一人で(お迎えなしで)帰宅できるようになり…
欧州研究所との意見交換。英語は実践あるのみ。
今日は、欧州にある某研究所の所長さんが会社にお見えになりました。 お互いの事業な…
夏休み。自由課題のラストスパート。
結局、最後の最後まで残ってしまった夏休みの自由課題(小3の長男。) 今週から、突…
「早く出世する人」が使っている“ちょっとした”小ワザとは?
リクナビさんに連載されていた 同期と差がつく!「早く出世する人」が使っている“ち…
「運動しすぎ」のリスクと、頑張る働く母のリスク
AERAのウェブ記事に載っていた、シニアの運動しすぎリスクに警鐘を鳴らす記事を読…
日曜9時半からジム。昼から野球のお手伝い。
昨日は、家族全員で夜9時過ぎに就寝。 朝から元気に、終わりなき家事、家事、家事。…
「頭の回転数を上げる45の方法」
「頭の回転数を上げる45の方法」を読みました。 仕事で評価されている人、結果を出…
土曜日午前中は燃え尽きてゴロゴロ。夕方から掃除をしました。
土曜日午前中にさくさく家中の掃除を済ませると気分が良いですが、今日はどうにも疲れ…
公立学童がつまんない!共通する要因・傾向。
長男、小3。 公立学童にぼちぼち来なくなるクラスメイトさんが出てくるお年頃です。…